親知らず

2004年2月9日
右下にでっかい親知らずが出来てまして、時々思い出したよーに痛くなります。まだ歯茎に半分埋まったままなのですが、コレがあるせいで時々歯茎が腫れてめっちゃ痛くなったりして、弱っております。

中でも一番困りものなのは、そこに元から生えてた歯がものすごく押し出されて、噛み合わせがおかしくなってるコトだったり。手っ取り早く歯医者行って抜くのが良いのかもですが、中々行く気になれませぬ。とゆーか、歯医者のチュイーーーーーン音が激しく嫌いなので、行きたくないのデス。

しかも、親知らずがあるのは右下だけでは無いのです。かなり前に生えきってしまった親知らずが左上にもあるのです。2本とも抜くとなったら大仕事なので、行くのを躊躇しとります。親知らずは虫歯になりやすいらしいのですが、自分は歯磨きマニアくらい歯磨きに時間をかけるので、まだ虫歯にはなってないです。

そのうち虫歯にもなって、どうしよーもなくなったりして( ´Д`)

ぐるっぽー

2004年2月8日
お腹がイタイ。 どうも自分はあまりお腹が丈夫でない様で、しょっちゅうお腹が痛くなります。
そのかわりと言っては何ですが、頭はあまり痛くなりませぬ。 中身がないからなのかもー(w

MONSTERがアニメ化されるそうですね。
…やめといた方がいいような…。
完璧にアニメ化してくれるなら良いのですが、
都合上、いろんなトコロを端折って中途半端な出来になりそうな予感…
自分が好きだったマンガでアニメ化されたモノろくなモノがなかったし…

どーなることやら。
このトコロ、毎週「週間20世紀シネマ館」を買っております。
まだ4号までしか出て無いのですが(50册刊行予定らしい)、なかなか楽しいです。
内容はかなりペラいので、マニアにはちょっとお勧め出来ませんが、
自分みたくミーハー目的な人はグラビア多くて良いです。

コレに限らずデアゴスティーニ系の(20世紀シネマ館は講談社)
週間○×って本、妙にそそられます。 週間ドールブックとか、メディファイルとか。
って、最後まで買った試しが無いのですが、今回は50号までだし、ちょっと頑張ってみようかなっと。
忘れないよーにしないとー。

話は変わって、この日記何時の間にかタグまで使えるようになったみたいですねー。
使用タグは限られてるみたいですが、しばらく覗いていないうちに随分と進化したものだ(w
…2年以上ほったらかしたて、そら変わるわな。

うふふふふ

2004年2月5日
日記ですよ、日記。 最後に書いた日記なんて一昨年の7月ですよ?
もぉー日記ってより、年記。
ってな訳で、唐突に日記を再開してみたのですが、何から書いてええのやらってカンジです。
とりあえず、今はまってるモノについて。

更新履歴にも書いたのですが、今一番はまってるのはディスカバリーチャンネルだったりします。
どんくらいはまってるかとゆーと、TV殆ど見ない自分が毎日欠かさずみているとゆーくらい。
特にニューディテクティブとかが面白くて釘付け状態で見ております。
それはそうと、この間キャプチャカード買いました。
とゆーより、弟が安価で譲ってくれたのですが、調子こいてキャプりまくったお陰で、凄い勢いでHDが無くなっていきます。
DVD代もバカにならんし、何とかせねば!とDivxに変換するソフトを買って来たのですが、mpgからdivxに変換しようとすると「デコード出来ない形式です」とか出て来て変換出来ないと言う…
一応、追っかけ変換と言うのは出来るので、何とかdivx出来るのですが、CMがカット出来ないのが辛いトコロです。
ディスカバリー面白いのですが、CMがウザすぎなのです。 NHKみたく番組中だけでも宣伝やめてくれ!
仕方ないので、DVD-Rにとっておいて、後で弟にでも変換してもらおうかと企んでます。

その弟ですが、3月で自衛隊を辞めて家業を継ぐ事にしたらしい。
うわーん! 都会の寒空の下に独りにしないでー・゜・(ノД`)
って、自分の住んでるトコ全然都会じゃないケドね(w ←裏は山。
はぁー、自分も岡山帰りたいなぁ…

かまいたち

2002年7月20日
何やら『かまいたちの夜2』が発売されたみたいですねー。
さっき知りました。(笑)

早速やりたいトコロですが、プレステ2が無いのが悲しいトコロです。
てな訳で弟からプレステ2奪ってくる事を計画中。

その前にプレステで出てる「かまいたちの夜 特別編」でもやって、おさらいでもしておこっかな。 登場人物とか被ってるみたいだし。 ついでに「弟切草 蘇生篇」もやりたくなってるあたり。

ともかくプレステ2を奪って来なくては! 何か良い餌で誘き出さねばなりませんな。 ぐひひひ。

ロスト

2002年7月18日
今週のアタマ(15日)のコトですが、メールをチェックしようとしたら何故だか繋がりません。 その後HPを覗いてみたら、何やら無くなってますよ?? あ、あれ…??

おっかしーな、と思いつつsakuraを覗いてみても以上無し。 sakura の他のsumomoサーバーにあるページを見ても以上無し…。
もしかして?と思って昔使ってたメアドをチェックしてみたらsakuraから更新のお知らせが来てました。
「7月12日までにお振込が無い場合、サービスを停止致します。」
ぐぁ……。

即sakuraにメールで連絡して、翌日振り込みしてきました。
御心配して下さった方、どうもすみませんでした。
sakura のメアド情報も変更したので、次回からはこんなミスはしないと思います。

今回の件で、何よりラッキーだったのは、15日締きりの原稿を一日前に受け渡してたコトです。 もしも、早く送って無かったら右往左往してるトコロだったですね。 いっつもギリギリなだけに、マジで助かりました。

これからは余裕を持って行動したいと思ったのでした。 ……思うだけだったりして。

焼き立てパン

2002年7月12日
ゲリラ的に弟が遊びに来ました。 でも、やらないといけない事があったんで、食事のみに行ってきました。 …とほほ。

近所にあるレストランに行ってきたんですが、そこのお店は何と焼き立てパンが食べ放題だったりします。 おいしぃ〜〜〜んだ、コレが。

注文した週変わりランチ「ハンバーグステーキ カレー煮込み」も激烈に美味しかったです。 つか、こんな美味しいモノ食べたの本当に久しぶりな気がする。 パンもめちゃくちゃ美味しかったので、ついつい食べ過ぎて苦しくなりました。
欲張りすぎだって…。 うぅ。

それにしても、焼き立てのパンって美味しさ格別ですねー。 ふかふか具合といい、マジでたまりません。 料理も美味しかったし、また今度行ってみよーっと。

ベアトリクス様

2002年6月29日
FF11が発売された中、御世間様の波からは著しく外れてるのですが、FF9をクリアしました。

うぅぅ。 良かった…。 これぞ、自分の求めてたスクウェアですよ!
FF8があまりにもアレだったモンで、手を出しかねてたのですが、こんなコトならもっと早くやっておけば良かった!
もぉ〜、4の次に好きなFFになっちゃいました。 だって、嫌いなキャラが全くいないんだもん。
しかも、懐かしい名前やら地名やらがいっぱい出て来て、本当に涙がちょちょ切れるくらい嬉しかったです。
ウネとドーガの音楽を聞いた時なんか、暫く感慨にふけったですよ。 はぁぁぁぁ〜〜〜〜、もぉマジで良かった。 まだまだスクウェアも捨てたモンじゃなかったんだ!
…でもコレって2年くらい前のソフトなんですよね。 あぁうぅー。

スクウェアと言えば、最近良くSFCのゲームが移植されてますね。
ちょっと前だと『ロマサガ』が移植されたりして、古き良き時代のスクウェアスキーな自分としては嬉しい限りデス。
この調子で『ロマサガ2・3』や『聖剣3』、『ルドラの秘宝』が出てくれないかなーと、お祈りしております。

『ルドラの秘宝』、知名度は今いちですが、自分的にスクウェアを語る上で外せないソフトだと思ってます。
発売された頃はちょうどプレステへ移行したあたり(だったと思う)で、やってる方が少ないのが原因の1つの様な気がします。
今のスクウェアもルドラくらい意欲的なソフトを出して欲しいです。 凄いCGやムービーはもぉいいから…。 つーか、いい加減げんなり。
ロマサガもサガ・フロンティアより数倍面白いと思います。 というか、何であんなに面白くなくアレンジしたのかさっぱり不明です。 スクウェアの人はアレが面白いと思ったんでしょうか? 不思議です。
サガフロ1をやった時には「まぁ、ロマサガ1もこんなだったし、これからに期待かな」と思ったモンですが、サガフロ2をやった地点で諦めました。 水彩な2Dグラフィックは、目を見張る程綺麗だったんですケドね。

PS2持ってないんで、今のトコロFF11をやる予定はないんですが、FF11ってちょっと考えものですよね。 全部揃えたら、一体いくらかかるんやら…。 もぉ、子供のやるモンじゃないです。 Windows用が出るみたいだから、それをやれば良いんだろうケド、うちのWindowsってネットに繋がってないんで出来ないし…。 mac用は出る訳ないか。 とほー。

ってコトで、今はFFタクティクスやってます。 これが終わったらクロノクロスでもやろっかな。

ぁぁぁぁ

2002年6月13日
随分とお久しぶりです。
日記なんて、もぉ何ヶ月書いてないのやら…。 とほほほほ。

何やら御世間様一般では、サッカーの話題で持ちきりの様な気がしますが、自分的にはスーパーの特売日の方が気になる、今日この頃。
毎日ニュースだけはチェックしてるので、日本がロシアに勝ったコトは知っていたのですが、そのロシア戦が横浜であったコトすら知りませんでした。 
…地元なのにね。(笑)

それはさておき、最近食品の添加物やら、農薬やらが大問題になってますねぇ。 自分も冷凍のホウレン草を愛用してただけに、ちょっと恐いです。 毎日毎日、味噌汁に冷凍ホウレン草を1ケづつ入れて「ホウレン草って身体にいいからね!!」とか「健康に気を使ってますよ!!」やら思ってただけに、かなりショックです…(冷凍モノなんか使って、楽しようとするからじゃボケ、という意見は置いといて…)
もしかして、ここ3年でめちゃくちゃ太ったのは残留農薬のせい!?
…な訳ありませんね。 とほー

それにしても、食品等の安全性ってどうしちゃったんでしょ?
まだまだ、いっぱい出てきそうですよね。
最初に血祭りにあげられた雪印とか、何やらお気のどくなカンジがします。 枯葉剤を混入するよりは、よっぽどマシですもん。

とりあえず、ボチボチと日記も更新していくつもりなので、宜しくお願い致します。

やきにくー

2002年2月2日
くさなぎさんと焼肉を食べに行ってきましたー。 いやー久々の焼肉だったんで、張り切って食べたトコロ、食べ過ぎてしまいました....。 動くのも大変デス。 とほー。

そこのお店は、デザート類がとんでもないデカさで、一部の人に人気らしいのですが、今日始めてそのデザートを目撃してしまいました。 ジャンボクリームソーダーだと思うんだケド、30cmくらいありそーなクリームソーダー...。 コレ絶対お腹壊すって!! とか言いつつ、挑戦してみたい気も。(笑)

とりあえず、満足したんで当分焼肉はいらないかなっと。

話は変わって、『螺旋回廊』、えくすとらシナリオも含めて全クリアしました。 中々に面白かったです。 一番お気に入りのキャラは葉子かなー。 あ、この間は天野らぶーとか言ってましたが、前言撤回。 天野、マジでコロス。 ファーストプレイ時のような単なる情けない男前かと思ってたのに、見込み違いデス! ぷんすか!

次は螺旋回廊2をやろうと思ってるんですが、弟の情報曰くかなり鬼畜系らしいんで、ちょっと躊躇しております。 どうも精神的に嬲るとかは大丈夫なんですが、肉体的な虐待モノ(目を潰すとか四肢切断等)は苦手だったりします。 テレビ画面で手術シーンを見ただけで、卒倒しそうになる自分にはちょっとキツそうです。 文章だけならまだ耐えられそうなんでやるとは思うんですが、残虐CGとかあったらイヤだなぁ.....。

そうえいば、月姫を途中で止めてたっけ。 そっちから先にやろうかな....。

またまた

2002年2月1日
またまた間が空いてしまいました。
やっとこさ手持ちのお仕事がなくなったので、気分的に晴々しております。 何処かに旅行にでも行きたい気分〜。 日曜日に浅草巡りでもしてこよっかな〜。

最近自宅勤務に切り替えて貰ったお陰で、時間にちょっとばかり余裕が出て来ました。
今までゲーム買ってもやる時間が無くて、どんどん溜まっていくばかりだったんですが、これからは消化していけるかな。
ってコトで、今さら前からやりたいと思ってたFF9を買って来ました。 あー、買ってくる前に積んでいるゲームをヤレ!とか言われそうですね。 とほー。

んで、早速『螺旋回廊』をインストール.....。 ....だって、やりたかったんだもん。 2も買ってるしね。

一通り流してみたのですが、結構1話が短いです。 思ったより短くてあっけないかなーっと思ったのですが、やればやる程はまってしまうかも。 まだ全部クリアしてないんですが、今のトコロは天野にらぶらぶだったりします。 早くクリアしないとね〜。

話しは変わって、今家の片付けをやっております。
忙しさを理由に全然掃除してなかったんで、何処から手をつけて良いモノやら分からないくらいに雑然としてたり.....。 とりあえず、早いトコ掃除して、料理を作る体制に持って行かないとなぁ....。
手作り再開記念料理はカレーだと思います。(笑)

アルバム

2002年1月14日
久々に渋谷へCDを買いに行きました。
このトコロずっとTVも見てないで、何が出てるのかもさっぱり分からないです。 現地に行って新譜コーナーに行くと何とNO DOUBTとGREEN DAYが出てる様子、ってな訳で早速ゲットしました。
SMASH MOUTHも出てたんだケド、前作があんまり良くなかったんで当面見送り。

帰って良くCDを見たらGREEN DAYはベストアルバムでした。 あぅー、良くみて買えってカンジですね。
NO DOUBT、前作が期待外れだったコトもあり、不安半分に聴いたのですが、結構良さげでした。 やっぱグウェンの声ってめっちゃかわいいデス。

それにしても、GREEN DAYは聴いてて楽しくなりますね。 このトコロ、レディオヘッドばっかり聴いてたんで、よけいにそう感じるのかも。(笑)

どうでも良いケド、ここのトコロTVも全く見てないんで、邦楽とか何が流行ってるのかさっぱり分かりません。
この間帰省した際に、しーなのヤツに『モーニング娘。の名前が何人言えるかで年齢が分かる』とか言われたんですが、モーニング娘。とやらが何人いるかさえ知らない自分はどうすれば良いのでしょう....。 あぁ。

アホのことえり

2002年1月10日
windowsを使ってる方はあまり馴染みないと思いますが、macに標準で入ってる漢字変換用アプリに「ことえり」というのがあります。 
昔使ってたPower mac4400ではATOKを使ってたのですが、G4に移行してからは「ことえり」を使うようになりました。 G4に変わってから結構になるんですが、それでも「ことえり」の変換には慣れません。 つか、「ことえり」アホです!! もぉコレ以上ないといっていいくらいのアホです。

どのくらいアホかと言うと、
かんそう→姦そう・にほん→に本
と、言うくらいのアホレベルです。

とりあえず「感想」くらいは一発目で出てくれ。
おかげで恥ずかしい思いをしたじゃねーか! はぁぁぁ........。

ワープ

2002年1月9日
去年の12月に横浜・新宿を直通する『湘南・新宿ライナー』という電車が出来ました。
今まで、会社に行くのに品川で乗り換えてさらに池袋まで行ってたのですが、この直通線が出来たお陰で、快速だと何と30分も時間が短縮されるようになりました。
本数は少ないのですが、乗り換え時間を考えると15分以上待っても、湘南・新宿ライナーの方が早く着くので、多少待ち時間があろうとソレに乗るようにしています。
今日もいつものようにその電車に乗りました。

恵比須に着くちょっと手前で人身事故か何かがあって少しの間、電車が止まってたんですが、眠かったので気にせずウトウトとしてたら、何時の間にか新宿に着いていました。
次の駅が池袋なんですが、やっぱり寝ぼけててそのままちょっとトリップ......。
気がつくと池袋に着いた模様。

何か違和感を感じつつ、階段を降りたトコロ、何か大きな本屋があるんですケド?? 池袋駅構内に大きな本屋なんてなかったような......。 つか、こんな広々とした空間なんかあったっけ?? 何か変だと思ったら池袋に通ってるはずのない京浜東北線のホーム看板が見えるし! 絶対っココ池袋じゃないですよ!!
......赤羽でした........。 1駅乗り越したみたい。
でも、まぁー1駅で良かった良かった。(と言っても、快速なんで3つくらい駅飛ばしてますケド) 気付かなかったら、埼玉の果ての方まで行ってるトコロだったですよ。

まぁ、寝過ごしてるよりも切実な問題があったので、そっちのが心配でしたが!! 定期切れてるの忘れてて、切符買ったらお財布の中、残り21円.....。 赤羽駅で下車したら恐ろしいコトになるトコロだったよ。

危うく罠に引っ掛かりそうになったのでした。 危機一髪。 ふぅ。

2002年1月8日
ADSLが普及して以来、ちょっとした原稿の受け渡しはメールで送るコトも可能になりました。 自分も15Mくらいのファイルならサーバーにアップしたりする口だったりします。(DL確認後直ぐに消しますが)
何と言っても締め切りギリギリまで作業出来るのが最大の魅力デス。
が、思わぬトコロに罠が潜んでました。

その日のギリギリまで作業しててやっと完成、いざアップしようとしたら、何と繋がりませんよ?? いや、正確には繋がるんですが、自プロバイダ以外のトコロは見れないという状態で、HP用にsakuraを借りてる自分としてはアップしようにも繋がらないんですが! ひえぇぇ!! こ、こんな時に障害ですか? 嫌がらせですか??
自プロバイダのサイトは見れるっつーのが果てしなく怪しいんで、プロバイダのHPへ行ってみたんですが、何も書いてないし、もしかして自分のトコだけおかしい??

どうやらメールは送れるみたいなんで、lzhで圧縮して無事に送れました。
比較的小さいモノだったから良かったようなものの、いざという時にこんな罠が潜んでいるとは思いもしませんでした。 とほー。

朝起きて一番に繋げたトコロ無事に繋がりました。
プロバイダのHPに確認に行ったトコロ、ADSLの伝送装置に障害が発生してたらしいです。 もぉー、びっくりさせんなよ。

それにしてもlzh始めて使ったんですが、圧縮率にびっくりしました。 3M程のファイルだったんですが、lzh圧縮後は約350kくらい.....。 うーん、一体どうやったらここまで容量が少なくなるのやら。(笑) ちょっと宇宙の神秘(大袈裟な..... )を感じてしまったのでした。

色ボケおやじ

2002年1月7日
自分が借りているコノDiary Note、他の日記にはない機能として、日記を相互リンクしてる人のみ見れる「ヒミツの交換日記」と言うのがあります。
表には書けない内輪なコトとか書けれて面白いのですが、たまにコノ機能を使ってとぼけたコトを考える人がおる様です。

もぅ、かなり昔のコトで時効なんで言っちゃいますが、うちの日記にリンクしてくれた人がいたんで、コッチもリンク貼り返しました。 んで、早速日記に行ってみたのですが、その方がブックマークしてる数、異様に多いんです。
いや、多いのは構わないんですケド、名前を見る限り女の方ばっかブックマークしてるような......。 男っぽい名前の方は全然いないんですケド?
日記始めたばかりみたいなのに、もぉ登録出来る30件いっぱいに登録して、もしかして手当たり次第にに女っぽい名前をブックマークしたとか??

まぁ、それだけなら「ふーん」で終わるのですが、この方の交換日記を読むと毎回毎回「メール下さい」とか「○×近辺で遊んでくれる人募集」「さみしいおじさんと一緒に何処何処行きましょう」とか書いてありますが....。
あのー、明らかに方向性間違ってません??

あからさまに怪しい人なので、交換日記欄でその人に触れなかったのですが、数日だったらブックマークから削除されてました。 気になったんで、その人の日記を探して見てみたトコロ、殆どのブックマークが入れかわってました。 獲物を求めて狩り場移動ですか?(笑)

自分もブックマークから外させて貰ったので、今どうなってるのか知りません。 名前も覚えてないしね。
まぁ、世の中にはいろいろな人がいるというコトで。(笑)

後、関係ないんですが、日記って長く続けられる方が少ない気がします。 最初は毎日更新してても、そのうち全く更新されなくなるパターンが多いです。 毎日書こうと気に負うコトなく長く続けていきたいなぁ....、と思ったのでした。

以上、日記サボリまくってる言い訳でした!(T▽T)ノ
冬コミも何とか終わって、一段落つきましたです。
まだやるコトは残ってるのですが、やっぱりコミケ終了すると気分的に楽ですねー。(笑)

冬コミ、うちに来て下さった方々、有り難うございました。
当日は搬入量が少なかった為、1時くらいには完売して2時前には帰りました。 無料配布を覗くと再販物のみだったので、少なめに持ってったのですが、もぉちょっと持っていけば良かったかな....。

それからスケブですが、基本的にコミケでは受け付けてません。 うちは2人しかいないんで(たまに弟が手伝ってくれるケド)、スケブまで手が回らないのが現状だったりします。 お断りした方々、申し訳ありませんでした。 ....前もって告知しておくべきだったですね。
あ、他のイベントでは出来る限り描いておりますので、お気軽にどうぞ。

今回ひしひしと感じたコト。
ねこみみ(けもの)サークルの辺りに配置されてたのですが、相変わらず鍵を描いてて、回りから浮きまくってたのが哀しいトコロでした。 今までけものでとってたので、前と同じ様に申し込んだ(というか、他に行くのがちょっと不安....)のですが、次からはkeyで出ます。
回りの人達が耳系でやってる中、鍵onlyなのはちょっと後ろめたかったです。 とほほほ。

あと、新刊(無料配布じゃなくてね)がないとやっぱりダメだな...と、ひしひしと感じました。 ちゃんとした売り物を作らないとダメだよね。 次こそは落とさない様にしなければ。

いろいろあるケド、今回のコミケはかなり勉強になったのでした。
はぁぁーーー。

------------------
コミケ終了後、身内で打ち上げと称して美味しいものを食べるコトにしてたりします。

毎回ロイホ(が美味しいかどうかはともかくとして)に行ってのですが、今回はかなり豪華に「スカイラークガーデン」に行って参りました。
凄く美味しかったですが財布が痛かったです.....。 とほー。

んでも、たまにはこんなのも良いかも.....。(^^;;)

コミケ.....

2001年12月24日
身内に不幸がありまして、只今実家の方に帰省しております。
連休でやろうと思ってたコトが、ちょっとこなせそうにありません。
よって、コミケの方の新作CG集は落ちる運びとなりました。 楽しみにして下さった方、おられましたら申し訳ありません。

代わりと言っては何ですが、HP未発表作を詰め込んだものを、無料で配布しようかと思っております。
くぴ通の方は何とか出来ると思います。

何卒、ご理解の程宜しくお願い致します。

ネスケ

2001年12月19日
ネスケを4.7から6.2.1にアップグレードしました。
http://netscape.co.jp/

6になるとテーマがいろいろ変更出来るてのが、とても魅力的デス。 さっそくテーマを落として来ました。 今使用してるのは、アメリカンです。(笑)
色的に淋しいのがかなり残念だケド、なかなかかわいいデス。

それにしても、4.7から6.2.1に一気にあげた為か、めちゃめちゃ重たく感じます。 前のマシンで3→4.7にあげた時は、あまりに重たいんで結局4.7を消して3を使ってたような.....。
今回はそこまで重たく感じないんだケド、一度めちゃめちゃ早いのに慣れてるとアレですね。(笑)

そういえば、最近はIEを使ってる人が殆どになったせいか、ネスケでは見れないサイトが多いです。
企業のHPまで、ネスケ不対応なページが多くて、かなりイヤンなカンジです。 ....只単に旧バージョンだから見れないだけかもしれないケド。
あと、フラッシュやらjavaやら大きい画像等を貼りまくって、やたらと重たいページってのも多いですねぇ。
それから、女の方のページに多いんですが、豆ツブみたいな字ってのも、ちょっと考えモノです。

格好いいのも良いケド、最新ブラウザしか見れないとか、ブラウザが限られてるとか、重た過ぎってのはどうかと思うんですが....。
せめて、企業ページくらいはネスケでも見られる様に作って欲しいなぁと。(笑)
更新できないんで、日記でお知らせでも....。

えと、auの携帯用壁紙サイト「コミックマート」さんにCG3枚描きました。 興味のある方はチェックしてやって下さい。
あと、冬コミのエンターブレインブースで販売予定の「本気球vol.2」に年賀状1枚描きました。 他はエンターブレインから発売予定のTCGに2枚とTI東京のAIR TCGに3枚程描いております。
詳しいコトが分かり次第HPでお知らせします。

余談だケド、年賀状なんてここ近年描いてなかったり....。 実家用(絵のみ)のは毎年描かされるんだケドなぁ。
とことんダメダメ人間ですな。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索